署名と記名

署名と記名

契約書のサインについて質問したいのですが
契約書ってよくサインとかハンコとかいいますが
日本は基本的にハンコですよね
これは何か根拠があるのでしょうか

avatar

ロック

avatar

所長代理

色々法律によって規定されています
民事訴訟法や商法、会社法などそれぞれ
署名又は記名押印などといっていますね

きちんと法律で決まっているのですね
どれどれ・・・法律をみると
大体署名か記名押印と書いてあるのですが
どこが違うのでしょうか?

avatar

ロック

avatar

所長代理

署名というのはいわゆるサインのことです
日本人はあまり馴染みがないかもしれませんが
外国人は印鑑社会ではありませんので
基本的にサインです

そうなんですか
契約書が複数枚になると結構面倒くさそうですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

そうですね
印鑑なら他の方に押していただくことも可能ですが
サインはそれができませんから
面倒といえば面倒ですね

ちなみにサインにする何かメリットがありますか?

avatar

ロック

avatar

所長代理

ハンコより偽物を作るのが難しいですね
最近は特に機械で掘っているので
複製が以前より容易というのはあるでしょう

確かにそうですね
これからは署名の方が良いかもしれませんね

avatar

ロック

avatar

所長代理

とはいえサインも電子データにできますから
その辺は何ともいえませんね

うわっ 嫌な時代になりましたね

avatar

ロック

avatar

所長代理

そうですね

それで記名押印というのはどのようなものでしょうか

avatar

ロック

avatar

所長代理

記名というのは氏名等が印刷されたものです
そこが署名との違いです

これはそれこそ複製が容易ですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

だから印鑑を押す必要があるわけです

なるほど・・・

avatar

ロック

avatar

所長代理

印鑑は確か中国から日本に伝えられたものと思います
あちらもそうでしたが非常に重要なものだったのです

三国志でも玉璽とかありましたね
卑弥呼の邪馬台国金印とかもそうですね
なるほど重要だったと思います

avatar

ロック

avatar

所長代理

だからでしょう
日本は舶来物が大好きなので
ハンコも重宝されたものと思います

それで今でもハンコ社会ですか

avatar

ロック

avatar

所長代理

苗字が多いからハンコ社会が成立しやすいのかもしれませんね
先程お話したように本人が監視していれば
他人に作業をしてもらうことも可能なので
そういうメリットを最大限に活かす方向なのでしょう

印鑑には色々種類がありますが
契約書に押す印鑑はどれでも良いのですか?

avatar

ロック

avatar

所長代理

契約書の性格上
原則的に実印でなければならないということはありません

でも物によっては本人であることをしっかり確認したいですよね
許認可とかそうではないですか?

avatar

ロック

avatar

所長代理

そのような場合は実印を押印し
印鑑証明書を付けたりします
場合によっては当事者の身分証明書を
提示することもありますね

結構厳しいですね
でもそれなら間違いなさそうです

avatar

ロック

avatar

所長代理

あと蛇足ですが
ハンコを押す場合記名なら押印
署名なら捺印と表記するようです

そうなんですか
知っていたらカッコいいと思う反面
結構どうでもいい知識でもありますね(笑)

avatar

ロック

avatar

所長代理

そうですね
チコちゃんのネタくらいにしかならなそうです(笑)

ちなみに外国人はハンコは作れないのでしょうか?

avatar

ロック

avatar

所長代理

そんなことはありません
日本在住ならハンコを作るだけではなく
実印として登録することもできますよ

えーっ できるんですか!!

avatar

ロック

avatar

所長代理

えぇ 日本に住んでいないとダメですが
きちんと住んで在留カードなどを持てばできますよ

それは便利ですね
今度外国人のクライアントが来たら
作ってみるよう勧めてみます

avatar

ロック

東京経営法務研究所へのお問合せはこちらから

契約書カテゴリの最新記事

契約書・社内規程の作成等、法務のことなら東京経営法務研究所 お電話はこちら!
テキストのコピーはできません。