社外役員はどのような人がなるのか

社外役員はどのような人がなるのか

そろそろ上場企業の株主総会の時期ですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

6月の最終週の木曜日あたりが定番ですね
今年は6月27日のようですね

今年は何か大きな動きはありましたでしょうか?

avatar

ロック

avatar

所長代理

社外取締役の義務化は流れてしまいましたし
それほど大きな変化はなかったように思います

ほぼ決まりといわれていたのですが
結局法律にはならなかったですか・・・

avatar

ロック

avatar

所長代理

とはいえ実質上は
複数の社外取締役を置かなければ
株主総会で否決される可能性が高いですから
実務上はあまり変化がないように思います

確かにそうですね
ほとんどの上場企業が社外取締役や社外監査役を
置いているようですし
法律になるかならないかの差だけでしょう

avatar

ロック

avatar

所長代理

社外取締役や社外監査役、いわゆる社外役員ですね
これを設置している会社は90%を超えているそうです
ロック君の意見ももっともです

でもあらためて社外役員って
どのような方がなれるのか
興味が湧いてきますね

avatar

ロック

avatar

所長代理

一応会社法第2条では以下のように定義されています
親子会社に在籍又は過去10年間に在籍していたりすると
要件を満たしませんね

十五 社外取締役 株式会社の取締役であって、次に掲げる要件のいずれにも該当するものをいう。
イ 当該株式会社又はその子会社の業務執行取締役(株式会社の第三百六十三条第一項各号に掲げる取締役及び当該株式会社の業務を執行したその他の取締役をいう。以下同じ。)若しくは執行役又は支配人その他の使用人(以下「業務執行取締役等」という。)でなく、かつ、その就任の前十年間当該株式会社又はその子会社の業務執行取締役等であったことがないこと。
ロ その就任の前十年内のいずれかの時において当該株式会社又はその子会社の取締役、会計参与(会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員)又は監査役であったことがある者(業務執行取締役等であったことがあるものを除く。)にあっては、当該取締役、会計参与又は監査役への就任の前十年間当該株式会社又はその子会社の業務執行取締役等であったことがないこと。
ハ 当該株式会社の親会社等(自然人であるものに限る。)又は親会社等の取締役若しくは執行役若しくは支配人その他の使用人でないこと。
ニ 当該株式会社の親会社等の子会社等(当該株式会社及びその子会社を除く。)の業務執行取締役等でないこと。
ホ 当該株式会社の取締役若しくは執行役若しくは支配人その他の重要な使用人又は親会社等(自然人であるものに限る。)の配偶者又は二親等内の親族でないこと。

十六 社外監査役 株式会社の監査役であって、次に掲げる要件のいずれにも該当するものをいう。
イ その就任の前十年間当該株式会社又はその子会社の取締役、会計参与(会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員。ロにおいて同じ。)若しくは執行役又は支配人その他の使用人であったことがないこと。
ロ その就任の前十年内のいずれかの時において当該株式会社又はその子会社の監査役であったことがある者にあっては、当該監査役への就任の前十年間当該株式会社又はその子会社の取締役、会計参与若しくは執行役又は支配人その他の使用人であったことがないこと。
ハ 当該株式会社の親会社等(自然人であるものに限る。)又は親会社等の取締役、監査役若しくは執行役若しくは支配人その他の使用人でないこと。
ニ 当該株式会社の親会社等の子会社等(当該株式会社及びその子会社を除く。)の業務執行取締役等でないこと。
ホ 当該株式会社の取締役若しくは支配人その他の重要な使用人又は親会社等(自然人であるものに限る。)の配偶者又は二親等内の親族でないこと。

親族もダメなのですね
会社の私物化を防ぐ意味では当然といえば当然ですが・・・
こうやってみると私でもこの要件は満たしそうですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

この要件だけならそうですね
ただ 株主の承認を得るためにはそれなりの実績なり
スキルなりがないと難しいでしょうね
それに現経営陣の意を汲まないと推してももらえないでしょう

でもそれってバイアスかかっていますよね?

avatar

ロック

avatar

所長代理

そうですね
なかなか広く人材を得るという方向ではないように思います
実際いくつも社外役員をかけもちしている方も散見されますしね

そうなんですか!
どういった方が社外役員になっているのでしょうか

avatar

ロック

avatar

所長代理

知り合いの経営者だったり士業だったり
学識経験者だったりするようですね

それなりの方のようではありますが
やはりちょっとおかしい感はありますね

avatar

ロック

avatar

所長代理

実際複数の上場会社の社外役員の掛け持ちは
かなり難しい印象です

そういうのこそこれから是正されるべきでしょうね
私が社外役員になるためにも!

avatar

ロック

avatar

所長代理

そういう野望があるんですね
まぁ止めはしませんが
そのためにはもっと勉強してくださいね

・・・はい わかりました

avatar

ロック

東京経営法務研究所へのお問合せはこちらから

法務カテゴリの最新記事

契約書・社内規程の作成等、法務のことなら東京経営法務研究所 お電話はこちら!
テキストのコピーはできません。