代理が一仕事を終えて帰り支度をしていると、ロックも仕事が終わったらしく帰る支度を始めていた。
ロックは代理が目に入ると、素早くそばに近寄った。
どうやら何か訊きたいことがあるらしい。
代理 お帰りのところ申し訳ありませんが
教えてほしいことがあるのです
今ちょっとだけよろしいですか?
ロック
所長代理
はい いいですよ
どのような話でしょうか
昨年日産のゴーン氏が金商法違反で逮捕されましたよね
ああいう事件というのは結構多いものなのでしょうか?
ロック
所長代理
うーん 実際のところはよくわかりませんが
あまり多くはないと思いますよ
特に金商法が関係するのは大企業が多いですしね
大手は専門家と契約もしていますし
それなりに人材がいるので件数も少なくなりがちです
でもやったときのインパクトは大きいというわけですね
ロック
所長代理
規模も大きいことが多いですしね
では多いのはどのような法律が多いでしょうか
ロック
所長代理
実際に統計を見たわけではないのですが
個人的な感覚でいうと
まずは会計や税法関係でしょう
脱税とか多いですよね
ロック
所長代理
税務署の判断一つという部分もありますし
定期的にチェックが入るというのも大きいでしょう
官庁が直接自発的に調査するのは他にないはずです
税務調査で発覚するのですね
普段はおまかせで調査で発覚
確かに多くなりそうです
ロック
所長代理
それと双璧なのが労働法関係でしょう
サービス残業など非常に多い印象です
今は流行り?のブラック企業というやつですね
確かに多いと思います
うちにもたまに相談来ますよね
ロック
所長代理
その他だと・・・意外と多いなと思うのが景表法ですね
問題が表面化していないものも含めれば相当するあるように思います
広告などで目に触れやすいからかもしれません
なるほど
そういえば景表法は前に講義していただきましたね
景表法は意識が薄いとか
専門家が関りを持つことが少ないとか
聞いたような気がします
ロック
はい 色々お話を伺いました
その時は仏壇屋などが話題に上がりましたが
基本的に大手がない業界故ではないかと思いました
ロック
所長代理
それが意外とそうでもないんですよ
実は大手もやらかしています
そうなんですか!?
ロック
所長代理
例えば去年(2018年)の5月にはTSUTAYAが消費者庁から措置命令を受けています
TSUTAYA TVになのですが
「人気の動画が見放題! CDやDVDが借り放題!」という
記載をして動画見放題プランとうたってるにも関わらず
実際のところ見放題になるのは3割にも満たなかったとのことです
TSUTAYAは結構な大手企業ですよね
でも1件だけで大手もというのは言い過ぎのような気もします
ロック
所長代理
それが他にもあるのです
日本マクドナルドは過半が成形肉をあたかもブロック肉を
使用しているかのように示す表示をしていたとして
昨年7月に消費者庁から措置命令を受けています
あとイオンも措置命令を受けていたはずです
本当ですか!
複数社あって業界も違うとなると
大手だからやらかさないとはいえないですね
他にもあるのではないかと思ってしまいます
ロック
所長代理
マクドナルドなどは国際的な企業なので
ショックも大きいです
平成も終わろうというこのときに
昭和の香り漂う事件を起こしてしまうというのですから
こういうものを撲滅していくためにはどうしたら良いでしょうか?
ロック
所長代理
我々専門家にイチイチ判断を仰ぐことが必要でしょう
面倒ではありますが
ネットで拡散されたら取り返しのつかないことにもなりかねません
法務をそういう観点からとらえてほしいものです
もう少しこの辺に予算を割くべきです
そうですね・・・
お帰り間際にお時間をいただきましてありがとうございます
また何か質問すると思いますので
そのときはよろしくお願いします
ロック