著作権が生じないもの、制限されるもの

著作権が生じないもの、制限されるもの

所長に何か言われましたか?

avatar

ロック

avatar

所長代理

しっかり教えておくようにと言われました
特におとがめはなしです

良かったです
では先の続きをよろしいですか?

avatar

ロック

avatar

所長代理

所長のOKも出たし
しっかりやりましょう
今回はまず著作権を付与されないものからいきましょうか

著作物のうち
創作性のないものは著作権がないのでしたよね

avatar

ロック

avatar

所長代理

はい 創作性のないものは著作権が発生しません
創作が著作権の着眼点ですからね
そうでないと一般的な文章まで使えなくなってしまいます

おはようございます
とか使えなくなったら不便ですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

だから創作性がないといけません
それと創作性のある文章等でも
それに含まれるアイディアやノウハウは保護されません

何故ですか?
例えば特許権に類するものであれば創作性がありますよね

avatar

ロック

avatar

所長代理

著作権は表現を保護する権利です
だから内容までは見ないのです

つまりそういう人は特許権なり何なり
取っておきなさいということですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

そうです
著作権で保護されると思ったら大間違いです
公表をしたら特許権が必要なくなってしまいますよ

著作権でアイディアが保護されたら
特許権は必要なくなってしまいますしね
考えれば当たり前ですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

アイディアの場合は無審査で保護されるのも困ります
誰がいつアイディアを表現しているかわかりません
まるで地雷原を歩いているようなものです

そうですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

あと報道なども事実の伝達にすぎないものは
著作権が付与されません
プログラム言語やフォントなどもそうですね

法令や告示などはどうですか?
よく書籍の巻末に掲載されていたりしますよね

avatar

ロック

avatar

所長代理

あれも広めることが目的なので
著作権はありません

やはりそうですか
意外と著作権を付与されないものがあるのですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

そうですね
野球などのシナリオのないものも著作物ではないという扱いですよ

えーっ!
それはビックリです

avatar

ロック

avatar

所長代理

創作ではないからですね
意外と知らない人もいるようです
それと著作権が制限される場合もあるので
こちらも要注意です

私的録音とかですか?

avatar

ロック

avatar

所長代理

よく知っていましたね
それもその一つです
私的使用を目的とした複製というやつですね

録音だけじゃないんですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

他にも非営利の上演や引用
行政機関情報公開法等による開示のための利用
などが挙げられます

引用は問題になりそうですね
丸々自分の本に載せてちょっと解説をつけて
引用だという人がいそうです

avatar

ロック

avatar

所長代理

あくまで引用なので
それが従でなくてはなりません
そこに気を付けることが大事です

わかりました

avatar

ロック

avatar

所長代理

図書館における複製も一応あるのですが・・・

近年問題視されていますよね

avatar

ロック

avatar

所長代理

元々あってもコピーくらいのものだったのが
今やスマホのカメラやデジタル録音等
ビジネスを阻害するようになっていますから
対策を要求されるのは致し方ないですね

なるほど
何か著作権の考え方が何となく解ってきました
解るとそれでまたモヤモヤしますけど(笑)

avatar

ロック

avatar

所長代理

それは解ってきた証拠ですよ
今日はここまでにしましょうか

ありがとうございました

avatar

ロック

東京経営法務研究所へのお問合せはこちらから

法務カテゴリの最新記事

契約書・社内規程の作成等、法務のことなら東京経営法務研究所 お電話はこちら!
テキストのコピーはできません。