退職時の情報保護の誓約書

退職時の情報保護の誓約書

ロックが代理に何か質問している。
どうやら退職時に社員に署名してもらう誓約書について聞いているようだ。

代理
なぜ退職時に誓約書を書いてもらうのですか?

avatar

ロック

avatar

所長代理

ロック君は何故だと思いますか?

うーん やはり
あとで不都合がないように
今のうちに取り決めておきたいことがあるからじゃないでしょうか

avatar

ロック

avatar

所長代理

そうですね
退職者はその後って連絡もとりにくいですからね
退職時がその方と取決めをする最後のチャンスといえるでしょう
もめ事があったなら尚更ですね

そのための誓約書なんですね
これを見ると
ほぼ情報の取扱いについてですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

ここが一番問題になりやすいですからね
備品を盗んだりするとわりと簡単にばれますし
頑張ってもボールペンや定規
書籍とあまり高価なものは難しいでしょうからね

ノートPCをもっていくなどということは・・・

avatar

ロック

avatar

所長代理

まず無理でしょう
そのクラスの物品はそれなりに管理されています
下手すると自分の物を会社用に使っていることもあります

そうですね
高いしすぐばれると思います

avatar

ロック

avatar

所長代理

その点情報は複製が簡単でオリジナルが残るので
盗るのが比較的容易だといえます
しかも軽くて持ち運びも便利です
しかも自分のPCを使用していたら
わざわざ消さないですよね

最近はUSBも性能が良いですし
オンラインストレージもありますね
クラウドとかもそういうことで悪用されるかもしれません

avatar

ロック

avatar

所長代理

一番怖いのはスマホでしょう
あれはUSBと扱いが違うらしく
USB機器の接続が不可となっていても
接続されてしまうことがあるようです

それは怖いですね
そして退職者がそれらを売るわけですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

そうです
情報の盗難 すなわち情報漏洩については
昔から問題にはされていましたが
先程のような理由よりさらに厳しい対応を
しなければいけなくなってきています

先の個人情報保護法改正で
漏洩した側の責任を問われるようになったのも
大きいように思います

avatar

ロック

avatar

所長代理

そうですね
様々な要因があるでしょう
高値で取引されている
元が無くならないから複数に販売できる
なども情報が狙われる要因でしょう

なるほど
退職時に誓約書を取っておかないといけませんね
書かせることによって意識はするでしょうから
抑止力にはなりえますね

avatar

ロック

avatar

所長代理

はい
でも実際怖いのは
電車の中や飲食店での会社の愚痴ですけどね

それ聞いたことがあります
山手線内で録音機を稼働させ続けていると
秘密情報がてんこ盛り とか

avatar

ロック

avatar

所長代理

それがどこまで事実かは知りませんが
時々それをここで話したらまずくないかという
会話を耳にすることはあります
だから社外で会社の話は一切禁止にしている
会社も見たことがあります

うーん そこまでいくとやりすぎのような気もしますが・・・
でもそれくらい大事にしているんですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

そういうことです
日本もそのくらいした方が良い時代になってきているのかもしれません

だとすると
こちらから提案できることがありそうですね

avatar

ロック

avatar

所長代理

もしその会社に退職時の誓約書しかないのなら
入社時の誓約書があるか
就業規則にも情報保護規定が盛り込まれているか
などを確認してください

はい わかりました
それを提案してみます

avatar

ロック

東京経営法務研究所へのお問合せはこちらから

法務カテゴリの最新記事

契約書・社内規程の作成等、法務のことなら東京経営法務研究所 お電話はこちら!
テキストのコピーはできません。